五島うどんでフォー
アメ横でプリッキーヌーとレモングラスを購入したので、我が家の納戸にあった余り物の五島うどん(乾麺)でフォー(のようなもの)を作ってみました。
食材(2人分)
乾麺240g、水適量、※
食育出汁適量、鶏手羽元6〜8本(好きなだけ)、ニンニク4〜6片、ナンプラー適量、パクチー(好きなだけ)、プリッキーヌー(好きなだけ)、レモングラス(好きなだけ)、※
キザミ生姜&大蒜小さじ1、※
レモン塩、レモン果汁(好きなだけ)

1.鍋にタップリの水と手羽元を入れて中火にかけ、煮立ったら種火にして3時間くらいコトコト煮てくださいアクはマメに除いてくださいネ。水がなくなってきたら食育出汁をたします。

2.プリッキーヌー、レモングラスはみじん切りにしてください。ニンニクは包丁の背等で潰して皮を剥きそのまま使います。パクチーはお好みに千切っておいてください。

3.乾麺はたっぷりの沸騰湯でゆで、ざるに上げて湯をきってください。
4.1にニンニクを入れて柔らかくなるまで(約10分)煮込みます。ニンニクが柔らかくなったらプリッキーヌー、レモングラス、キザミ生姜&大蒜を投入、レモン塩とナンプラー、レモン果汁で味をキメてください。

5.器(ラーメン・冷麺のドンブリ等)に4を入れて茹でたての乾麺を投入、香菜を添えたら出来上がりです。
野澤屋
アメ横センタービル地下商店街。
『日本で一番アジアな場所』 と、どなたかが声高に申しておりましたが、私も同感です。
ここだけ治外法権で「いいんでないかい」と、おもわず北海道弁が出てしまいます。
まるで、タイとか香港の市場みたいな場所。
それが、「アメ横センタービル地下食品街」です。
この地下街に、私のお気に入りの、世界のスパイスが売っている野澤屋サンがあります。
それはもう、多種多様なスパイスが売っています。価格も安いです。
新大久保にも同類店がありますが比ではありません。
商品の新鮮度が違います。
品揃えも豊富で、 私は主にインド・タイのスパイスを購入していますが、
唐辛子の品揃えも素晴らしく、日本の一味唐辛子、タイの激辛唐辛子、朝天ラージャオ、ハバネロ、 ジョロキア 等など。
小分けで売っていて、とても便利です。
他にもお肉や、お魚。野菜も扱うお店が並んでいて、
正にアジア市場の様相です。
一度行かれてみてはいかがでしょう。
上野アメ横界隈。
この辺りの素晴らしいところのひとつには、
なんといっても昼呑みができること。
それも正々堂々と、悪びれることなく。
そして立ち呑み。
私が音楽事務所のオヤジになった頃、世の中バブルの真っ只中。
それはもうコジャレたお店を闊歩したものでしたが、
どうしたわけか、そうしたお店はホトンど記憶にございません。
ギロッポンでミ~ノ~!
だなんて大きな声を出していた私は一体何だったのでしょう?
私は15年ほど前から、(今は訳あって禁酒中)
『一人呑み』『はしご酒』『1軒で1000円』を基本姿勢とし、
スルドク都内の名店を探検しておりますが、
この界隈は、素晴らしいお店が数多く点在しています。
また、もう少し視野を広げると、
老舗の名店や、名所も多々有り、
実にフトコロの深い街で、
ここに来る度、その情緒豊かな情景に感動する昨今です。
音楽事務所のオヤジのブログ。子供のため、大人のための食育レシピや美味しいレシピ、エッセイ、ティップス、etc…